インプラント

公益社団法人 日本口腔インプラント学会の認定医(専修医)を取得した
歯科医院でのチーム医療によるインプラント治療

インプラント治療にともなう一般的なリスク・副作用

・歯がない所を補う治療は保険では入れ歯やブリッジという治療法となりますが、インプラント治療は機能性・審美性を重視するため保険診療ではなく、自由診療(保険適用外)となり、保険診療よりもかなり高額になります。
・インプラント治療では人工歯根の埋入にともない、外科手術が必要となります。
・全身疾患(糖尿病・心臓疾患・高血圧症・骨粗鬆症・喘息・肝臓や腎臓の機能障害など)がある方は、治療を受けられないことがあります。
・手術後、腫れや痛みが現れることがあります。
・手術後、頬・唇・歯肉・舌の感覚が一時的に麻痺することがあります。また、炎症(顎・鼻腔・上顎洞(鼻腔の両側の空洞))、疼痛、組織治癒の遅延、顔に内出血が現れることがあります。
・手術後、喫煙や飲酒をすると治癒の妨げとなるので、1週間は控えてください。
・インプラントの耐用年数は、生活習慣や口腔内の環境(骨・歯肉の状態・清掃状況・メンテナンス・咬み合わせ・喫煙など)により異なります。
・毎日の清掃が不十分だった場合、インプラント周囲炎(歯肉の腫れや骨吸収など)を引き起こすことがあります。
・手術後、薬剤の服用により眠気、めまい、吐き気など副作用が現れることがあります。


インプラント治療とは

インプラント治療は、失った歯に近い機能を取り戻すことが出来る治療法で、さまざまなメリットがございますが、一方で患者さまにはデメリットやリスクがあることも理解していただきたいです。
患者様ご自身の全身疾患で治療が受けられないケースがある場合や、どんなに清潔な手術を行う環境であっても、感染症のリスクがあることや、術後のメンテナンスを怠ることや生活習慣(喫煙・飲酒等)、口腔内の環境によって耐用年数が短くなります。また、人工歯根を顎骨に埋入する為、定着までに時間がかかり、治療期間が長くなることもございます。
メリットとデメリットの両方をしっかりとご理解して頂き、インプラント治療を受けるかどうかを判断していただきたいです。


治療の流れ
1、資料取り、検査、治療説明

 ⇒CT•レントゲン検査、口腔内写真撮影等

2、1次手術(インプラント埋入) 

 ⇒治療時間30分〜1時間程度
  血圧測定、術前クリーニング、麻酔→歯茎の切開、骨のドリリング
  →インプラント埋入→縫合

※埋入本数が多い場合は、1次手術を複数回に分ける事があります。
※1次手術の後は、消毒、抜糸で2回の来院が必要です。

3、2次手術

 ⇒1次手術から最短で2〜3ヶ月後に可能、骨の状態によっては、1次手術から半年程待つこともあります。麻酔、歯茎の切開→インプラントと骨の結合度測定 
  →キャップの交換

4、型採り

 ⇒2次手術から約2週間後

※インプラントと骨の結合度が低い場合は、2次手術から1、2ヶ月後に型採りを行います。

5、被せ物(上部構造)装着

 ⇒型採りから約2週間後

※治療回数 5~6回(消毒等は除きます)
※インプラントのトータルの治療期間は、約6〜10ヶ月です。
※骨の状態等によって、治療回数や期間等が変わることがあります。


歯が抜けたままにしておくといけないの?

歯や歯周辺組織はつねに変化しており、歯は、互いに支え合って生えていますので、1本でも失ってしまうと歯並び全体のバランスが崩れてしまいます。歯のない状態が長く続くと、歯のない部分に向かって両隣の歯が倒れてきてしまいます。また、かみ合うことで上下の歯が安定しているため、失った歯の反対側の歯(失ったのが下の歯であれば、上の歯)も伸びて抜けてきてしまいます。


幸田岡崎蒲郡インプラント
幸田岡崎蒲郡インプラント

1本でも歯を失うと、図の様に、歯が倒れてきたり、伸びてきたりして、お口の中のバランスが崩れてしまいます。歯が倒れたり伸びたりすることで生じる歯並びの乱れはお顔の変形や骨格の歪みを誘発し、顎関節症や肩こり・腰痛の原因となったり、最悪の場合、脊髄が曲がって歩行困難となることもあります。歯を失った日から全ての歯が移動を始めます。できるだけ早く人工の歯を入れる治療を受けられることをおすすめ致します。


インプラント治療の種類

インプラント治療は、患者様の症状に合わせた適切な処置を行う必要があります。CTなどの事前の検査で患者様のお口の中の状態を正確に把握し、最も適した治療法のご提案を行っております。

当院の院長は、当院の院長は、多くのセミナー参加により常に知識のブラッシュアップをし、インプラント手術の経験も何度もございますので、他の歯科医院で「インプラント治療は難しい」と言われた患者様も、一度、当クリニックにご相談ください。ほとんどの患者様に、インプラント治療を提供できる技術の習得をしてあります。


骨の量が少なくてもできるインプラント治療

「他医院で骨が少ないから出来ないと言われた」というご相談を聞くことがあります。

確かに顎の骨の量が不足していると、インプラントを埋め込むことができません。しかし、骨の量が足りない場合でも、人工骨で骨の量を補ってあげることにより、インプラント治療を可能にすることができるのです。これまで、「他の医院では、インプラントできないと断られたんですが」という多くの患者様にインプラント手術を行い満足に噛める状態になって頂いています。

当院は、高度なレベルのインプラント手術まで行えるだけの、技術を身に着けています。
その為、1人1人に合った様々な方法での治療をご提供する事が可能です。


当院でインプラントを勧める8つの理由!

1. CT装置の完備によりしっかりとした術前診断が可能
2. 世界最高基準の滅菌機器の導入による、安心の手術提供
3. 安心の5年・10年保証プログラムあり
4. 世界シェアNo1のストローマン社のインプラントの使用 詳しくはこちら
5. 日本口腔インプラント学会の認定医(専修医)によるインプラント手術
6. 術前に明確な費用提示を行います
7. トラブル・修理・メインテナンス制度の充実
8. 多くのセミナー参加により、常に知識のブラッシュアップをし最新のインプラント医療を提供

インプラント治療について

今まで、入れ歯でお悩みの方へ

入れ歯治療は古くからある、非常によい治療方法です。
しかし、
「今まで以上に多くの物をしっかり噛みたいと言うご要望のある方」
「入れ歯の調整や、痛み、煩わしさが気になる方」
「健康保健で制作した入れ歯の見た目が気になる方」
「口の中に入れた時の感覚が気になる方」
このような方には是非インプラント治療をおすすめしたいと思います。
今までご自身の歯があった時と同じように噛め、同じような見た目を取り戻す。
インプラントにはそのようなメリットがありますので、気になる方はお気軽にご相談ください。


小冊子の配布

当院では、よりインプラントの事を詳しく知りたいけど、医院に行ってまで聞くのは抵抗がある。
そんな方に向けて、小冊子の配布を行っています。
申し込みフォームから必要事項を入力いただくか、
医院受付にて、必要事項を記入して頂きお渡しも可能です。


インプラント治療費

術前審査・インプラント手術・かぶせ物 基本料金 420,000円(税込462,000円)

① 1次手術(インプラント体を入れる手術)
② 2次手術・型取り(インプラントの頭出し・型取り)
③ アバットメント(1人1人オリジナルの土台)
④ 上部構造(被せ物:ジルコニアやセラミック)
⑤ 術前CT
⑥ しっかりとした説明・カウンセリング

特殊な場合を除き総額は上記料金となります。 ※オプションは下記参照

オプション手術 ※通常のインプラント手術には必要ありません
GBR(周りに骨を足す処置) 30,000~100,000円(税込33,000~110,000円)
※足す骨量による
ソケットリフト:上顎に少し骨を足す処置 50,000円(税込55,000円)
※足す骨量による
サイナスリフト:上顎に多くの骨を足す処置 80,000円(税込88,000円)
※足す骨量による
プロビショナルクラウン(超精密仮歯+土台) 仮歯 15,000円 / 本(税込16,500円)
土台 15,000円 / 本(税込16,500円)
CT撮影(インプラント診療患者に限り) 無料
安心のカウンセリング・術前のお悩み相談
※当日に保険診療を行った場合はその費用のみかかります
無料
GBR(周りに骨を足す処置)
30,000~100,000円(税込33,000~110,000円)
※足す骨量による
ソケットリフト
(上顎に少し骨を足す処置)
50,000円(税込55,000円)
※足す骨量による
サイナスリフト
(上顎に多くの骨を足す処置)
80,000円(税込88,000円)
※足す骨量による
プロビショナルクラウン
(超精密仮歯+土台)
仮歯 15,000円 / 本(税込16,500円)
土台 15,000円 / 本(税込16,500円)
CT撮影
(インプラント診療患者に限り)
無料
安心のカウンセリング・術前のお悩み相談
※当日に保険診療を行った場合はその費用のみかかります
無料

「最高の物を入れ長く使用して頂きたい」当院のインプラントシステム

世界にはインプラントメーカーは150社以上あると言われます。
その中で、当院のインプラントシステムは世界シェアNo.1のストローマン社製を使用しています。
当然、インプラントの質も実績も立証済みですし、
世界最先端の研究も行っているメーカーです。

その分インプラント体のメーカー価格も高いのが現実です。
ですから、価格だけで言えば当院より費用の抑えられた医院もあるかもしれません。
しかし、私としては、体の中に入れるものだからこそ、
多少の価格より、質や信頼度を優先してこのメーカーを採用しています。
安価な事を理由に、実績の少ないインプラントは使用いたしません。

また、インプラントの上に立つ土台も既成の土台ではなく、
患者様1人1人オリジナルで認定技工士が作ったものです。
被せ物も、銀歯などではなく、セラミックスやジルコニアといった
現在最も体に害の少ないと言われる物を使用します。

「せっかくやるなら、最高の物を入れ長く使用して頂きたい」
そんな思いでインプラントを行っています。
支払い方法については、ローンや分割払いなど、
出来る限り皆様に応じれるように準備していますので、お気軽にご相談ください。


インプラント治療は「医療費控除」の対象

医療費控除は1年間に医療機関に支払った医療費用の合計金額が200万円までの範囲で、
10万円を超える部分について受けられる制度です。
その対象としてインプラント費用も認められているので、
この制度を利用して医療費用の負担を軽減することができます。
医療費控除の計算方法は、(医療費用の合計マイナス10万円)×所得税率となり、
所得の多い高額納税者ほど、還付金も多くなります。申告は初めての方でも簡単にできます。

1.医療機関に支払った治療費用の領収書のほかに、
 通院にかかった交通費などの合計を計算します。
2.源泉徴収票(給与所得者の場合)
3.印鑑
4.還付金を振り込んでもらう金融機関の口座番号

以上を用意して税務署に行き、所定の申告書に記載して提出すれば、
後日、指定した口座に還付金が振り込まれることになります。
場合によっては治療費用の半分以上が還付されるケースがあり、
高額と感じる治療費用もそれほどでもないと思えるはずです。