みなさん、こんにちは✿
岡崎・蒲郡・西尾からも通いやすい幸田町の歯科医院(歯科・歯医者)
ハピネス歯科こども歯科クリニック 歯科衛生士の籠尾です😃!
最近の患者様との会話でインフルエンザで、学級閉鎖や学年閉鎖をしているというお話をよく耳にするようになりました。
私はインフルエンザにいい思い出がないので、、、ワクチン接種をうけて、毎日の手洗いうがいを頑張っています😂💊
歯のメンテナンスでも言えることですが、何事も予防が大切ですよね😃
皆さんも体調には、くれぐれもお気をつけください。
さて、話は変わりますが、
皆さん寒い時季に温かくて甘い飲食物をとると、何の前触れもなく歯が痛み出すことがありませんか?
寒くなると肩凝りや、歯の痛みがでる原因のひとつに「歯の食いしばり」があります。
無意識のうちに寒いと縮こまって猫背になって肩が上がってしまったり、体全体がぎゅっと固くなっているんです😰
そのときに実は、歯を思いっきり食いしばってしまっています。
寝ている間なんかも、寒さを耐えるために無意識に歯を長時間、かなりの力で食いしばることがあります。
そうすると、その翌日に歯が痛くなり、虫歯のような症状が出てくるのです。
歯の食いしばりによる影響として、
◆歯の摩耗、亀裂、破折
◆知覚過敏
◆顎関節症
◆肩こり
などが、挙げられます。
夜中寝ている時は、自分が食いしばっている事に気づかないですし、日中も以外と食いしばりが癖になっている事も多いです。
朝起きたときにこめかみや口が疲れているなぁと感じる方は要注意です!
また、歯ぎしりや食いしばりの癖のある方は歯の摩耗の具合で分かります。そういう方は、だいたい歯ぎしりや食いしばりで歯が摩耗してすり減っていたりします。
そんな食いしばりの予防法ですが、
あまりにも夜間のはぎしりや食いしばりが強い方などは、夜間マウスピースをつけて寝る事をおすすめしています!
マウスピースが歯や歯茎にかかる負担を和らいでくれます。
ハピネス歯科でも処方していますので、お困りの方がいましたら是非ハピネスへお越しください!
定期検診も大歓迎です😄
幸田町・岡崎市・蒲郡市・安城市・西尾市の歯科 小児歯科(こども歯科)無痛治療
予防歯科 矯正歯科 インプラント ホワイトニングなら
笑顔の多い 幸田町の歯医者(歯科・歯科医院)ハピネス歯科こども歯科クリニック へ
〒444-0103
愛知県額田郡幸田町大字字広野78-1
TEL:0564ー62-0505
皆様のご来院を、スタッフ一同、”笑顔”でお待ちしています。
FacebookもInstagramやっています♪ 良ければ”イイね”や“フォロー”
で応援よろしくお願いします♪♫