みなさん、こんにちは✿
岡崎・蒲郡・西尾からも通いやすい幸田町の歯科医院(歯科・歯医者)
ハピネス歯科こども歯科クリニックの歯科衛生士の籠尾です(^O^)❤︎
令和になって初投稿です!
新元号になり、ハピネス歯科は増築を控え、私自身も、よりパワーアップしていきたいと思っておりますのでこれからもよろしくお願い致します🤲😄
前回の投稿で、夏目さんが仕上げ磨きについてお話しをしてくれていました。仕上げ磨きについて悩まれてる親御さんからの相談は、やっぱり多く、少しでもお役に立てたら!と思い、私からも仕上げ磨きのポイントをもう1つお伝えしたいと思います!
じっとしてくれないお子さんのお口の中をまんべんなく磨くのは本当に、至難の技だと思います😅
その為にむし歯になりやすい場所を把握しておき、上手に予防していただきたいと思います。
歯は前歯から、生えてきます。
前歯が生えたら、
🦷前歯の歯と歯の間
🦷歯と歯茎の境目
に注意して歯磨きをしてあげましょう!
母乳やミルク中心の頃はそれほど心配はいらないですが、前歯が生えて、離乳食が進みはじめたら、むし歯になりやすい環境になってきます。
特に、哺乳瓶で飲んだ時にミルクやジュースのたまり場となる前歯の周りは要注意です!
果物や野菜ジュース、イオン飲料には糖がたっぷり入っているうえ、酸性の果汁がやわらかい乳歯を溶かすので油断大敵なのです!
次に1歳半くらいを過ぎると奥歯が生えてきます。
乳歯の奥歯は丸みがあって大きく、噛み合わせる面には複雑なミゾがあります。
また、前歯同様、隣り合わせの歯との間の面にも汚れがたまりやすいです!
🦷奥歯の溝
🦷奥歯の歯と歯の間
奥歯が生えてくると、いろんなものが噛めるようになり離乳食が進みます。甘いものを食べる機会も増えるので、仕上げ磨きはとっても重要になってきます🌼
今お伝えした、仕上げ磨きのポイントをおさえていただき、毎日のお子さんへの仕上げ磨きが楽しい時間になれば幸いです🌈🥰
幸田町・岡崎市・蒲郡市・安城市・西尾市の歯科 小児歯科(こども歯科)無痛治療
予防歯科 矯正歯科 インプラント ホワイトニングなら
笑顔の多い 幸田町の歯医者(歯科・歯科医院)ハピネス歯科こども歯科クリニック へ
愛知県額田郡幸田町大字字広野78-1
TEL:0564ー62-0505
皆様のご来院を、スタッフ一同、”笑顔”でお待ちしています。
FacebookもInstagramやっています♪ 良ければ”イイね”や“フォロー”
で応援よろしくお願いします♪