ハピネス歯科の朝礼

2020/03/18

みなさん、こんにちは

岡崎・蒲郡・西尾からも通いやすい幸田町の歯科医院(歯科・歯医者)ハピネス歯科こども歯科クリニックのアシスタント竹下です☺︎

段々春になってきました!☺️

昼間はポカポカすることも多く

気分も上がりますね♡♡🌼

今回のブログでは、ハピネス歯科の朝礼のことを書かせていただきます!!

みなさんの会社はどのような朝礼をしていますか?

それぞれ色んな朝礼があると思いますが

ハピネス歯科では朝8時40分から9時までみっちり行っています!

朝の挨拶からはじまり、

今日の患者さんの人数報告や売り上げ報告

ハピネス歯科にはクレドがあり

ハピネス歯科で働くことで大切なことが書かれています。全部で19ありますが2つずつ毎日読んでいきます!

そのあとは当日の当番のスタッフが

1分間スピーチを話し、話したあとそれに対して感想を他のスタッフが話します!

最後は院長から一言あり、終了です!☺︎

毎日行なっているわけですが、

毎回刺激をもらいます!

1分間スピーチでは、

最近あった嬉しかったことや

セミナーで学んだ内容や

本を読んだ感想などなど

色んな話を毎回聞くことができます。

同じ職場で働かせスタッフから聞くことは

すごく刺激をもらいますし、その時間だけでも

色んな考えを持つことができます☺︎

この間スタッフがスピーチをしていた内容で

俳優の菅田将暉さんの言葉に響かされたというお話がありました。



人の人生を80年とすると

睡眠に27年

食事に10年

トイレに5年

自由な時に38年

という菅田将暉さんの名言をシェアしてくれました。

はじめてきいた言葉だったんですが

私の中で今でも忘れない言葉です!

スタッフがシェアしてくれたことで

新しく知れたことで、

そしてそれは自分中で

たった一度の人生だから

毎日を大切にして感謝しながら楽しまなくちゃなって改めて思うことができました!

もちろん自由な時間も大切ですが、

睡眠にかける時間、食事にかける時間も

人生で計算するとこんなにも長い時間になるんだなと驚きました。

ハピネス歯科で働く上で、食事のことはもちろん今では歯並びの矯正から呼吸が関連し、呼吸か睡眠が関連していき、睡眠についても学ぶ機会があります。

人生の中で食事も睡眠もすごく大切です。

2つのことを歯科医院で働く上で必要とする知識を知れてることができています!

ハピネス歯科に通ってくださる方にも

歯の知識も大切が、

食事や栄養のこと、呼吸や睡眠のこと

を伝えていければと思います☺️🌸

幸田町・岡崎市・蒲郡市・安城市・西尾市の歯科 小児歯科(こども歯科)無痛治療

予防歯科 矯正歯科 インプラント ホワイトニングなら

笑顔の多い 幸田町の歯医者(歯科・歯科医院)ハピネス歯科こども歯科クリニック へ

〒444-0103

愛知県額田郡幸田町大字字広野78-1

TEL:0564ー62-0505

皆様のご来院を、スタッフ一同、”笑顔”でお待ちしています。

FacebookもInstagramやっています♪ 良ければ”イイね”や“フォロー”

で応援よろしくお願いします♪♫

☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…