虫歯に要注意👿

2020/05/17

みなさん、こんにちは✿

岡崎・蒲郡・西尾からも通いやすい幸田町の歯科医院(歯科・歯医者)

ハピネス歯科こども歯科クリニック歯科衛生士の大須賀です!

テレビでは連日コロナの事が報道されていますが緊急事態宣言が解除されましたね!

まだまだ油断せずに引き続き感染対策をしっかりと行っていかないといけませんね(>_<)

お子さんは長い期間休校が続いていると思いますが、そんな中でもコロナだけでなく虫歯にも気をつけていただきたいです!

学校にいるときは自由にお菓子やジュースを食べたり飲んだりする事はできないと思いますが家にいるときはいつでも食べたり飲んだりできる分、虫歯になるリスクが上がってしまいます(>_<)

だからと言って甘い物を食べてはいけないというわけではありません(^^)しっかりと虫歯になりにくい口内環境・食生活にしてあげれば甘い物を食べても虫歯になりにくいのです!

普段、お口の中は中性に保たれているのですが、食べ物や飲み物が入るとお口の中が酸性に傾きます。ご飯やおやつを食べると食べかすが残りお口の中にいる虫歯菌は食べ物の糖分を取り込んで歯垢を作ります。歯垢=細菌の塊です!この歯垢が酸を作り出し歯を溶かしていきます。この歯が溶けている状態が続くと虫歯になってしまうのです。ちなみに酸性となり歯が溶け出す事を脱灰といいます!しかし、唾液には酸性になったお口の中を再び中性に戻す力があります。酸性になって溶け出した歯を中和し修復してくれます。これを再石灰化といいます。つまり、虫歯の予防には細菌の塊である歯垢を除去する事と、お口の中が酸性になる時間をなるべく短くする事が大切になってきます!

また、寝ている間は唾液の分泌が少なくなるため、再石灰化が十分に行われません。なので、寝る前のおやつやジュースはやめましょう!

再石灰化の時間をしっかりととる事が大切なので、ちょこっとずつ何回も食べたり、ずーっとだらだら食べ続けたりするのはやめてなるべく時間を決めてとるようにしましょう!回数やタイミングには気をつけてくださいね(^^)

☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆……☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆

幸田町・岡崎市・蒲郡市・安城市・西尾市の歯科・小児歯科(こども歯科)無痛治療

予防歯科 矯正歯科 インプラント ホワイトニングなら

笑顔の多い 幸田町の歯医者(歯科・歯科医院)ハピネス歯科こども歯科クリニック  へ

444-0103

愛知県額田郡幸田町大字字広野78-1

TEL0564ー62-0505

皆様のご来院を、スタッフ一同、笑顔でお待ちしています。

FacebookInstagramやっています♪ 良ければイイねフォロー

で応援よろしくお願いします♪

☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆……☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆